中学受験 学校情報 INDEX

算数講座期間延長のお知らせ

2019楓祭 Flourish & ...1

東洋英和女学院 中学部・高等部

05

今回は、東洋英和女学院 中学部・高等部の文化祭と、数日後に訪問した授業見学の様子を、インタビューなどを...

2019楓祭 Flourish & ...2

東洋英和女学院 中学部・高等部

06

母の会のバザーでは、英和のロゴが入ったテディベアのバッグや義援金付きの水筒、エプロンや付箋などのグッズを...

授業見学&高等部生インタビュー

東洋英和女学院 中学部・高等部

07

楓祭が終わり、授業が再開された10月30日、授業の様子などを見学させて頂きました。最初は、大講堂での礼拝。...

中学部生インタビュー

東洋英和女学院 中学部・高等部

08

こちらは中学部の生徒さん4人のインタビュー。1年生は小学部から上がった生徒さんと、中学受験を経験した生徒さんの...

探究テーマとフィールドワーク

開智中学・高等学校 中高一貫部

01

開智中学校は1月前半に入試のある埼玉県の共学校で、先端特待は実質倍率が4倍に迫る人気。1月入試は「前受け」...

学校生活と保護者の関わりかた

開智中学・高等学校 中高一貫部

02

男女比は大体3:2になっていて、1〜2年では男子に幼い生徒が多く、3年くらいから成長してきて、5年くらいで男女が...

学習指導と受験体制

開智中学・高等学校 中高一貫部

03

中1と中3では、一学期の中間テストはなくプレテストになります。1年生は学校に慣れるため、3年生は中高一貫部と...

脱・進学校と東大合格者数の上昇

聖光学院 中学校高等学校

01

聖光学院は、今年も3人に1人は現役で東大合格という全国屈指の東大進学率、キリスト教の中でも厳格なイメージの...

選択芸術講座について

聖光学院 中学校高等学校

02

芸術は、世界中どこに行っても通用するコミュニケーションツール。感性が豊かな中高生時代にさまざまな芸術に触れ...

手厚いサポートと4学期制

自修館中等教育学校

01

今回紹介するのは、自修館中等教育学校。今年の卒業生100名からは、東大をはじめ国公立に7名、早慶上理ICUに14名...

探究やセミナーを通して将来を考える

自修館中等教育学校

02

文理の選択は4年生の秋に決定。そこまでの4年間で、自分がどんな進路に進みたいかを考える機会を与えるように...

スマホ、SNSの扱い・保護者の学校への関わり

八王子学園 八王子中学校

01

ブログ立ち上げ時、校風などについては教えた子の進学先くらいしか知らなかったので、200校以上の中学受験校の...

家庭学習や親の関わり方・通塾と進学指導

八王子学園 八王子中学校

02

合格後、入学までに家庭で取り組む学習や課される宿題の量、入学後の宿題量や家庭学習の目安時間などに加え、親には...

選択肢が豊富な学校生活

山脇学園中学・高等学校

01

9月上旬、山脇学園を訪問しました。イングリッシュアイランド、サイエンスアイランドなどの取り組みや、国・算1科や...

英語学習の拠点 English Island

山脇学園中学・高等学校

02

開設当初は「こんなアミューズメント施設みたいなの〜」って意見もあったけど、英語の拠点が出来たことで...

超高校級の施設 Science Island

山脇学園中学・高等学校

03

短大の設備を引き継げたこともあって、ドラフトチャンバーなども備えた大学研究室並みに充実した設備を持つサイエンス...

自習と質問 Self Study Island

山脇学園中学・高等学校

04

自習室であるSSIは、入口の横に質問スペース、手前には個人のファイルが全員分揃っていて、受付には各学年用の自習用...

楓祭に向けた生徒主導の学校生活

東洋英和女学院 中学部・高等部

01

8月の末に東洋英和女学院を訪問し、入試広報主任の中村先生にお話を伺い、135年の伝統ある女子校の暖かさと取り組みに...

敬神奉仕の精神と伝統を感じる校内

東洋英和女学院 中学部・高等部

02

東洋英和女学院は、135年の伝統とキリスト教の精神、麻布十番と六本木の間という立地と制服の可愛さでも有名な...

特色ある英語教育とICT教育の導入

東洋英和女学院 中学部・高等部

03

東洋英和女学院では、英会話の授業は全てオリジナルの教科書を用い、家庭学習用のホームページもあるなど、独自性の...

生徒を守り育む英和ファミリー

東洋英和女学院 中学部・高等部

04

東洋英和女学院の中学部・高等部では、必ずどこかのクラブに所属することになっています。活発な子、大人しい子...

このサイトについて | お問い合わせ | サイトマップ | ブログ

  • 算数講座期間延長のお知らせ
  • 開智中学・高等学校 中高一貫部
    • 探究テーマとフィールドワーク
    • 学校生活と保護者の関わりかた
    • 学習指導と受験体制
    • 学校概要
  • 聖光学院 中学校高等学校
    • 脱・進学校と東大合格者数の上昇
    • 選択芸術講座について
    • 学校概要
  • 東洋英和女学院 中学部・高等部
    • 楓祭に向けた生徒主導の学校生活
    • 敬神奉仕の精神と伝統を感じる校内
    • 特色ある英語教育とICT教育の導入
    • 生徒を守り育む英和ファミリー
    • 2019楓祭 Flourish & ...1
    • 2019楓祭 Flourish & ...2
    • 授業見学&高等部生インタビュー
    • 中学部生インタビュー
    • 学校概要
  • 山脇学園中学・高等学校
    • 選択肢が豊富な学校生活
    • 英語学習の拠点 English Island
    • 超高校級の施設 Science Island
    • 自習と質問 Self Study Island
    • 学校概要
  • 八王子学園 八王子中学校
    • スマホ、SNSなどの扱い
    • 保護者の学校への関わり
    • 家庭学習や親の関わり方
    • 通塾と進学指導について
    • 学校概要
  • 自修館中等教育学校
    • 手厚いサポートと4学期制
    • 探究やセミナーを通して将来を考える
    • 家庭との連携も取りやすいJOIN
    • 学校概要
  • このサイトについて
  • 免責事項・プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ブログ